
ツリー・トゥ・バーのハワイアンチョコレート4選
現在ハワイでは、カカオ豆から板チョコレートができるまでの工程を、自社工房で一括管理する「ビーン・トゥ・バー(Bean to Bar)」、さらにカカオの木を育てるところから始める「ツリー・トゥ・バー(Tree to Bar)」など、素材や製法にこだわったチョコレートメーカーが注目を集めています。
今回は、最高の素材で、最高のチョコレートを追い求めるハワイのメーカーをご紹介します。
もくじ
ロノハナ・エステート・チョコレート/Lonohana Estate Chocolate
「ロノハナ・エステート・チョコレート」は、自社農園でカカオ豆から栽培するツリー・トゥ・バーのチョコレートメーカー。
こだわり抜いたカカオ豆で作るチョコレートは絶品で、ハワイでも人気のブランドです。
2009年にカカオの苗木を増やすことからスタートしたノースショアの専用農場は、現在14エーカー、東京ドームと同じ広さにまで拡大しました。
手摘みしたカカオ豆はカリヒにある工房でていねいに処理され、チョコレートに。
トレードマークのハワイ諸島が描かれたパッケージに包まれて、出荷されます。
以前は、セレクトショップなどでしか手に入らなかったロノハナ・エステートの商品。
カカアコの複合施設「ソルト・アット・アワ・カカアコ」に直営店が誕生して以来、いつでも購入できるようになりました。
店内では自由にテイスティングもできるので、実際に味を確かめてから気に入ったものを購入できます。
直営店では、チョコレート以外にもローストしたカカオ二ブを使った珍しいスパイスも販売されていています。
中でも、「カカオBBQソルト」は肉料理にぴったり。
カカオとハワイアン・シー・ソルトをあわせた調味料もあり、料理の下味にぜひ!
ロノハナ・エステート・チョコレート/Lonohana Estate Chocolate
- 住所:
- 324 Coral St., #104A, Honolulu,
- 電話番号:
- 808-286-8531
- 営業時間:
- 金曜~日曜10:00~15:00
- 定休日:
- 月曜~木曜
ハワイアン・クラウン・プランテーション/Hawaiian Crown Plantation
KCCのファーマーズマーケットで、自社農園で栽培するパイナップルの人気に火が付いた「ハワイアン・クラウン・プランテーション」。
ワイキキ、クヒオアベニューには直営カフェもあり、パイナップルとともにアサイーボウルも定評があります。
実はこのハワイアンプランテーションは、ハワイで初めてカカオの栽培に取り組んだパイオニアでもあります。
ハワイ島のヒロから5分ほどの小高いエリアにある農園では、1000本を超えるカカオの木が完全なオーガニックで栽培されています。
こちらは、ハワイでトレンドとなってきているツリー・トゥ・バーを実践。
農場で発酵や乾燥、焙煎まで行われたカカオ豆を、ヒロのダウンタウンにある自社工房でチョコレートに加工しています。
自家農園で栽培したカカオを使ったオリジナルチョコレートは、なめらかな口どけとフルーティな後味が大好評!
農園では月曜、水曜、金曜の11:00から日本語のファームツアーが開催され、参加者はハワイアンクラウンのチョコレートを10%割引の特別価格で購入することができます。
また、農園まで足を延ばさなくとも、ワイキキの直営カフェでも購入可能♪
散策の際に立ち寄ってみてください。
ハワイアン・クラウン・プランテーション・カフェ ワイキキ/Hawaiian Crown Plantation Cafe-Waikiki
- 住所:
- 159 Kaiulani Ave. Ste105, Honolulu
- 電話番号:
- 808-779-7887
- 営業時間:
- 8:00~20:00、日曜9:00~18:00
- 定休日:
- 無休
カフクファーム/Kahuku Farms
「カフクファーム」は、リリコイバターや蜂蜜を使ったボディ&ハンドソープがファーマーズマーケットで人気の農園です。
ノースショアのカフクでは、パパイヤやアップルバナナ、ナスにタロなど様々な作物が栽培されています。
野菜やフルーツを生産する農園というイメージが強いカフクファームですが、約11年前から自社農園の一角でカカオ豆の栽培をスタート。
当初の6年間はカカオを育成するための農場整備に費やし、収穫はなかったとのこと。
その後、無事カカオ豆が収穫~ツリー・トゥ・バーでの生産体制に入り、今では園内に設けた加工場から出荷される、カカオ純度70%のチョコレートが人気を呼んでいます。
カフクファームで生産されている高品質のチョコレートは、現在小売店などでは購入できず、手に入れられるのはカフクファーム内のショップのみ。
価格は1オンスのものが1枚7.5ドル、2オンスのものが1枚14ドルとなっています。
今後カフクファームではカカオの栽培農場の見学や、チョコレート作り、テイスティングなどが体験できるツアーも計画されているそうなので、今から楽しみですね。
カフクファーム・カフェ/Kahuku Farm Cafe
- 住所:
- 56-800 Kamehameha Hwy., Kahuku
- 電話番号:
- 808-628-0639
- 営業時間:
- 金曜~日曜11:00~16:00
- 定休日:
- 月曜~木曜
ザ・オリジナル・ハワイアンチョコレート・ファクトリー/The Original Hawaiian Chocolate Factory
ハワイ島で育ったこだわりのカカオ豆で、高品質なチョコレートを生産している「ザ・オリジナル・ハワイアンチョコレート・ファクトリー」。
創業者のボブ・クーパーさんがチョコレート作りを始めたのは、偶然のなりゆきから。
リタイヤ後ノースカロライナ州からハワイへの移住を考えたボブさんは、ハワイ島コナに住宅を購入。
この住宅の敷地に、カカオ豆やコーヒーなどの農園があったことをきっかけに、カカオの栽培をスタートさせました。
どうやってカカオからチョコレートができるのかさえ知らなかったボブさんでしたが、
試行錯誤しながら、ハワイ島産のカカオのみを使ったチョコレート作りを続けました。
チョコレート用のカカオ豆は基本的に、クリオロ種、フォラステロ種、トリニタリオ種の3種類。
チョコレートに使われているカカオの大部分を占める、フォラステロ種の栽培に成功したボブさんは、続いて希少なクリオロ種の栽培にも成功。
こうして育てられたカカオ豆は、一つひとつ手作業で摘み取られ、上質なチョコレートへと丁寧に加工されます。
オリジナルチョコレートはハワイ島、ケアウホウ山側のファクトリー・ショップの他、オアフ島のホールフーズなどでも購入が可能。
ハワイ島の農園では農園&ファクトリーツアーが開催されています。
ザ・オリジナル・ハワイアンチョコレート・ファクトリー/The Original Hawaiian Chocolate Factory
- 住所:
- 78-6772 Makenawai St., Kailua-Kona
- 電話番号:
- 808-322-2626
- 営業時間:
- 10:00~15:00、ツアーは水曜9:00~、金曜9:00~/11:00~(予約制)
- 定休日:
- 土曜~月曜
- URL:
- https://www.ohcf.us/
全米で唯一、カカオの栽培ができるハワイでは、ビーン・トゥ・バーのさらに先を行く、ツリー・トゥ・バーのチョコレートメーカーも目立ち始めています。
極限までこだわって作られるチョコレートは、手軽なお菓子という範疇を越えたもの。
ハワイで栽培~加工された絶品チョコレートを、ぜひ購入してみて下さい。