
ハワイ滞在中「お米」を食べたくなったら!~白米がメニューにあるレストラン5選~
ハワイで食事をすると決まって聞かれるのが「white rice?brown rice?」のフレーズ。ここハワイでは、昔からブラウンライス(玄米)を主食としている。スーパーに行くと30㎏などの大袋入り玄米が積まれて売られているなど日常の風景だ。
ただハワイに長期滞在する場合、日本と同じ白米を食べたいと思う時があるかもしれない。連日欧米料理ばかりのゲストがおもわずホッとする「日本産米」を味わえるベスト・レストラン&ホテルを紹介。
もくじ
ハイズステーキハウス /Hy’s Steak House
老舗ステーキハウスで格式高く、内装もイギリスの伯爵邸のような気品溢れるしつらえ。雰囲気だけではなく、ステーキもまたこだわりが強く、ハワイの高木「キアヴェ」で焼き上げるステーキは香りも食感も最高級。美味しいお肉には美味しいライスを、とオーナーにチョイスされたのが「日本米」。ハイズのステーキとの相性もよく、日本人だけではなくリピーターのロコにも人気で、肉の味わいと日本米のマリアージュがたまらない。
さらっとした食感の外国米より、ハイズのステーキは日本米とよく合うのがわかり、ちょっと幸せな気分に。なかなか味わえないキアヴェで焼いたステーキと日本米の珍しいコラボレーションをぜひ堪能しに行ってみて。
ハイズステーキハウス /Hy’s Steak House
- 住所:
- 2440 Kuhio Ave. Honolulu
- 電話番号:
- 808-922-5555
- 営業時間:
- 18:00~22:00(土・日曜17:30~)
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
ハイズステーキハウス /Hy’s Steak House
ウルフギャングズ・ステーキハウス/Wolfgang’s Steakhouse By Wolfgang Zwiener
ハワイ通にはおなじみのアメリカンスタイルステーキハウス。実は「ウルフギャングズ・ステーキハウス」も日本米を使用。このステーキハウスの看板である「ドライエイジド製法(熟成肉)」は、実は練り気のある日本米にぴったり。ドライエイジド製法ならではの濃厚なうまみを活かしてくれる日本米は、まさにベストパートナーともいえる。
アメリカ農務省(USDA)によって最上級に認定された黒毛アンガスビーフは、日本のレストランではバンズが付いていたりとライスがデフォルトで付くことは少ないが、「ウルフギャング・ステーキハウス」で「実は日本米に合う」という嬉しい発見も。
ウルフギャングズ・ステーキハウス/Wolfgang’s Steakhouse By Wolfgang Zwiener
- 住所:
- 2201 Kalakaua Ave. ※ロイヤルハワイアンセンターC館3階
- 電話番号:
- 808-922-3600
- 営業時間:
- 11:00~22:30
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
ウルフギャングズ・ステーキハウス/Wolfgang’s Steakhouse By Wolfgang Zwiener
ハレクラニ/Halekulani
ハワイの名門ホテル「ハレクラニ」内にある「ラ・メール」「オーキッズ」「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」で提供されるライスは、日本米を使用。素材の質にこだわりがあり、すべての食材に至高を求める各ダイニング。
そのシェフたちが選んだのが日本米となると、日本人としてもちょっと嬉しい気分に。一流ダイニングでいただける逸品の数々と日本米は、口の中で絶妙なセッションを起こしてくれる。
(写真:オーキッズ/ORCHIDS)
ハレクラニ/Halekulani
- 住所:
- 2199 Kalia Rd.
- 電話番号:
- 808-923-2311
- 営業時間:
- チェックインPM3:00、チェックアウトAM12:00(ホテル)
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
ハレクラニ/Halekulani
ホクズ/Hoku’s
「ザ・カラハ・ホテル&リゾート」内にある高級チャイニーズダイニング。内モンゴルやウイグル地区などの調理法である炭火焼や四川、湖南の独特な調理法を盛り込み、ハワイ流にアレンジした創作中華が人気。中国では北に行けば行くほど、日本と同じ「短粒米」を食す地域が多い。なので日本の米と大差ないが、甘みが少ないため中国料理の味に負けがち。
ここ「ホクズ」では、料理に合うライスとして日本米を提供している。しっとりとした味付けの創作中華に、ライスの程よい甘みがエッセンスとして口の中に心地よい余韻を与えてくれる。広東料理が多いハワイでは貴重な中国中部・東北の創作料理を、ぜひ日本米で味わってみよう。
ホクズ/Hoku’s
- 住所:
- 5000 Kahala Ave,Honolulu
- 電話番号:
- 808-739-8760
- 営業時間:
- 17:30~22:00、サンデーブランチ10:30~14:00
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
ホクズ/Hoku’s
豚骨火山/Tonkotsu Kazan
大阪生まれの本格とんこつラーメン。日本のラーメンにはやっぱり日本米でしょ!ということで、「豚骨火山」は、お米にもこだわる。赤い煙突のような蓋から湯気がもくもく。しっかりとした太麺を食べ終えたら、セットのご飯を投入!雑炊でスープもがっつりいただいて。洋食続きならぜひ立ち寄って、胃のメンテナンスをするのもグルメ好きなら大事。具がたっぷりで見た目も味もエンターテイメントなこだわりのラーメンなのでお腹いっぱいに注意!
豚骨火山/Tonkotsu Kazan
- 住所:
- 2250 Kalakaua Ave.
- 電話番号:
- 808-777-3547
- 営業時間:
- 11:00~24:00
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
豚骨火山/Tonkotsu Kazan
レストラン燦鳥/RESTAURANT SUNTORY
ロイヤルハワイアンセンターにある、老舗日本料理店。コースから一品料理まで幅広いメニューは、地元ロコや在住日本人、観光客にほっとする味わいを提供してくれる。日本ならではのメニューの他
に楽しみたいのが、ハワイスタイルのアレンジ料理。ハワイ食材を盛り込み、ご飯やお酒を美味しくしてくれるレパートリーがうれしい。
35余年続く老舗とあって、こだわりは確かなものではずれなし。日本の味が恋しくなったら通いたい定番店だ。夜は予約制だが、ランチは予約なしで入れるので、海外で味わう本格的な和食を堪能してみては。
レストラン燦鳥/RESTAURANT SUNTORY
- 住所:
- 2233 Kalakaua Ave, Honolulu
- 電話番号:
- 808-922-5511
- 営業時間:
- ランチ11:30~13:30(土・日曜12:00~14:00)、ディナー17:30~21:30
- 定休日:
- 無休
- LaniLani掲載のSHOP記事
-
レストラン燦鳥/RESTAURANT SUNTORY
日本人が多く訪れるハワイでは、米を提供する飲食店は多くある。白米が恋しくなったときはぜひ訪れてみてはいかがだろうか。