ハワイ通が選ぶ美味しいマラサダのお店

ハワイ通が選ぶ美味しいマラサダのお店

ハワイを代表するスイーツのひとつマラサダ。
マラサダといえばレナーズが有名ですが、マラサダが美味しいお店は他にもたくさんあります。
そこで今回はハワイ通が選ぶ美味しいマラサダのお店をご紹介します。

パアラカイベーカリー/Paalaa Kai Bakery

LaniLani

「パアラカイベーカリー」はノースショアのノスタルジックタウン、ハレイワの町外れにある小さなパン屋さん。
カウコナフア・ロード沿いにあるこちらのお店は1970年にオカ・サダムさんが創業したワイアルアベーカリーがその始まり。
1982年にハレイワスーパーマーケットに買い取られ、現在のパアラカイベーカリーと改名して今でも地元のロコ達に愛され続けています。

懐かしい雰囲気のお店のドアを開けて店内に入ると、正面にはクロワッサンやエクレア、アップルパイなど美味しそうなパンやペストリーが並んでいます。

数ある商品のなかで人気が高いのはバターたっぷりのサクサク生地の中にカスタードが詰められ、真っ白な粉砂糖がかかった「スノーパフィー」と「マラサダ」です。
スノーパフィーは日本のテレビ番組で取り上げられたこともあり、観光客に人気の商品となりました。
見た目とは裏腹に甘さは控えめで美味しく頂けます。

マラサダは創業者であるオカ・サダムさんの名前が付けられた「Sada’s malassada」として、パアラカイベーカリーの名物になっています。
ワイアルアベーカリーと呼ばれていた時代から変わらないレシピで作られたマラサダは冷めてもサクサクとした食感で美味しく楽しめます。

ロコにお土産として愛され続けているひと品をぜひ味わってみてください。

パアラカイベーカリー/Paalaa kai Bakery
 アクセス+店舗情報

パアラカイベーカリー/Paalaa kai Bakery

住所:
66-945 Kaukonahua Rd., Waialua
電話番号:
808-637-9795
営業時間:
6:00~18:00
定休日:
無休
URL:
http://www.pkbsweets.com/

デュークスレーン・マーケット&イータリー/Dukes Lane Market &Eatety

ハワイでおなじみのコンビニエンスストアABCがプロデュースする「デュークスレーン・マーケット&イータリー」です。

この新しいコンセプトのグルメ&ショッピングスポットは2017年7月クヒオ・アベニュー沿いにたつハイアット・セントリック・ワイキキビーチの1階にオープン。

広々としたお店の中には地元の旬の食材を使ったお料理を楽しめるレストラン「バサルト」をはじめ、生鮮食品やお土産用品などを購入できる「Market」」などの店舗があります。

さまざまな楽しみ方ができるデュークスレーン・マーケット&イータリーのなかで今回ご紹介したいのが、パンやペストリーを販売するお店「Bakery」の人気商品マラサダです。

ロコ達の間で注目を集めているこのマラサダはできたて熱々を楽しむことができるのが大きなポイント。
曜日によって異なるフレーバーも登場し、とても人気のある商品なのでお昼過ぎに行くと売り切れていることもあるほどです。

さらに、外がカリカリ中はモチモチの食感が楽しめる「もちマラサダ」も登場!
フレーバーはプレーン、ウベ、マンゴーの3種類から選べます。

ベストセラー商品となっているデュークスレーン・マーケット&イータリーのマラサダをぜひ試してみてくださいね。

デュークスレーン・マーケット&イータリー/Dukes Lane Market &Eatety アクセス+店舗情報

デュークスレーン・マーケット&イータリー/Dukes Lane Market &Eatety

住所:
2255 Kuhio Ave., Honolulu
電話番号:
808-923-5692
営業時間:
6:30~23:00
定休日:
無休
URL:
https://www.dukeslanehawaii.com/

パイプラインベイクショップ&クリーマリー/Pipeline Bakeshop & Creamery

LaniLani

「パイプラインベイクショップ&クリーマリー」はグルメの名店がひしめく食の街、カイムキにあるベーカリー。

オーナーで社長のゲイラさんはカイムキで生まれ育ったロコガールです。
お店にハワイらしい名前をつけたいと考え、ノースショアにある有名なサーフスポットからパイプラインと名づけたといいます。

こちらはマラサダが大人気のベーカリーショップですが、その秘密は時間が経ってもベタベタしたりペシャンコになったりせずに美味しく頂けるということ。
ゲイラさんはあのマラサダの人気店「レナーズ」の元ディレクターという経歴を持つ方。
作り方を研究し、試行錯誤した結果に完成したレシピというのも納得できますね。

注文を受けてから生地を揚げて作るマラサダのフレーバーはクラシック(プレーン)、ココア、コーヒー、リーヒン(干し梅パウダー)の計4種類。
マラサダの生地が持つ本来の味を楽しんでほしいというゲイラさんの信念から、クリームなどをフィリングしたマラサダは販売していません。

カイムキに行った際には、ゲイラさんのこだわりが詰まったマラサダを堪能してください。

パイプラインベイクショップ&クリーマリー/Pipeline Bakeshop & Creamery アクセス+店舗情報

パイプラインベイクショップ&クリーマリー/Pipeline Bakeshop & Creamery

住所:
3632 Waialae Ave., #102, Honolulu
電話番号:
808-738-8200
営業時間:
9:00~19:00、水曜・木曜8:00~18:00
定休日:
月曜・火曜
URL:
https://pipelinebakeshop.com/

リリハベーカリー/Liliha Bakery Waikiki

LaniLani

ダウンタウンの北側に位置し、ローカルな雰囲気が漂うリリハ地区で1950年に創業した「リリハベーカリー」。

タケカワファミリーが経営していたこちらは2008年からヤミーレストラングループへとオーナーが変わりました。
以来これまでの本店に加え、ニミッツ店、アラモアナ店、ワイキキ店、パール・シティ店がオープンしました。

ノスタルジックな雰囲気の本店、バーを備えたおしゃれなワイキキ店と、それぞれお店の雰囲気は異なっていますが、いずれの店舗にもベーカリーとダイナーを併設しているのもこちらの特徴のひとつです。

リリハベーカリーといえばシュークリームのようなお菓子「ココパフ」が有名ですが、ハワイのローカルスイーツともいえるマラサダも販売されています。

「フィルドマラサダ」と呼ばれているリリハベーカリーのマラサダは、生地がふんわりした普通のマラサダとは異なり、生地が薄く中身にクリームなどをたっぷりフィリングしたスタイル。
あずきやハウピア、リンゴ、リリコイなどがぎっしり詰まったマラサダはボリュームたっぷりで食べ応えのあるひと品です。

ココパフ同様、いずれの店舗でもフィルドマラサダは購入できるので、1日に3,000個も売れるという看板商品のココパフと共に、ぜひ楽しんでみてくださいね。

リリハベーカリー ワイキキ店/Liliha Bakery Waikiki アクセス+店舗情報

リリハベーカリー ワイキキ店/Liliha Bakery Waikiki

住所:
International Market Place 3rd Floor, 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号:
808-922-2488
営業時間:
7:00~22:00
定休日:
無休
URL:
https://www.lilihabakery.com/

ふわっとした食感が魅力のマラサダはポルトガル移民によってハワイへ持ち込まれたお菓子で、今ではハワイを代表するローカルスイーツになりました。
今回ご紹介したお店のマラサダも絶品なので、次のハワイ旅行で是非味わってみてくださいね。

関連する記事