
【女性編】ハワイアンウエディングに招待された時の服装はムームーで大丈夫?
家族や友人の挙式でハワイへ。
けれどどんな服装で行けばよいか迷ってしまいますね。
ハワイと言えど、式やパーティーには常識をもって参加したいもの。
大切な1日を、心を込めてお祝いできるように準備はしっかりしていきましょう。
今回はゲストとしてハワイウエディングに参加するときの服装~女性編~をご紹介します。
もくじ
スタイルは様々。どんなウエディングか聞いてみよう。
ハワイ挙式もスタイルが様々あります。
チャペルや教会で挙式をすることもあれば、ビーチで式を挙げることも。
様々なスタイルを選べることも、ハワイウエディングの良いところです。
どんなスタイルで挙式をするのかは、事前に相手に聞いておきましょう。
教会によってはサンダルがNGだったり、羽織るものを用意したり。
ビーチで挙式をするならば、砂浜を歩きやすい靴を選ぶ必要があります。
「ハワイアンスタイルで」と言われたらムームーを着ていきましょう。
親族で服装を統一することも大切です。
相手のお父様がモーニングを着ているのに、自分たちの家族はアロハシャツを着ているというのもなんだかバランスがよくありません。
どんなスタイルなのかを聞くことは失礼ではありません。
新郎新婦の思い描くウエディングに添えるように、タイミングをみて聞いておきましょう。
ムームーやサマードレスが主流
ハワイの女性の正装はムームーです。
これはどんな年齢の人でも着れるのがよいところ。
ロコの方々は、仕事で着たりパーティーで着たりと様々なシチュエーションで使っています。
私は妹のウエディングで自分のムームーを仕立て、今では思い出の1枚に。
歳を重ねてからも着ていこうと思っています。
サマードレスは、より日常使いしやすいもの。
ムームーよりはカジュアルな雰囲気になります。
日本で着るようなフォーマルドレスよりも、薄手で色も明るいものが多いです。
ハワイ滞在中は普段使いもできるので、持っておくととっても便利。
チューブトップやストラップのデザインが多いので、露出が多くなります。
教会などの式では羽織ものを用意したり、シーンに合わせて選びましょう。
また、チャペルなど室内はエアコンがきいていることもあるので、ストールやカーディガンがあると便利です。
友人同士やカップルでおそろいのデザインや色にすると、見栄えも良くなりますね。
日本でムームーを用意するのが難しい場合は、現地で買うのもおすすめです。
ハワイにはたくさんのムームーやドレスを売っています。
ゲスト同士で相談しながら服をそろえるのも楽しいですね♪
また、ムームーはなかなか使う機会がない、という方には、現地レンタルも。
荷物にもならないし、その時の気分でお気に入りのデザインを選べます!
その他、ヘアスタイルや靴などは
服が決まったら次は小物の準備。
これらは日本の式よりもリゾート感たっぷりにしていくことがおすすめです。
ヘアスタイルはアップがおすすめ
ハワイは風が強く吹くことが多い。
そのためロングヘアの方はアップやハーフアップがおすすめです。
風でもくずれないように、かちっと固めておくと良いですよ!
ヘアセットをしてもらいたい場合は、新婦が利用するヘアメイクさんに事前にお願いできることもあります。
時間の都合などもあるので早めに確認してもらいましょう。
靴はシーンに合わせて
ヒールがあるものを履きましょう。
ムームーやサマードレスには、サンダルが似合います。
しかし、教会などによってはサンダルNGの場合があるので事前に確認を。
ビーチウエディングではウェッジソールのサンダルがおすすめ。
パンプスとサンダルを両方用意して履き分けるのも良いでしょう。
バッグは好きなものを
服に合わせて好きなバッグを。
コンパクトなものが良いでしょう。
クラッチバッグはどんなシーンでも重宝します。
リゾートっぽい麻のものや、ポシェットもおすすめです。
アクセサリーはハワイっぽく
髪にお花の飾りをつけたり、貝のブレスやネックレスをつけたりと、思いっきりハワイっぽくしましょう。
もちろんパールのネックレスなども綺麗です。
日本の式よりも少しカジュアルさや派手さがあってもハワイではOK!
日本の式でも少々戸惑うウエディングゲストの服装。
海外となると迷うことも多いのでは。
一番大切なのは、相手を祝う気持ちです。
しっかり準備をして、素敵な1日を過ごしていきたいですね。