
アラモアナの白木屋に登場したチョコフォンデュバー!
アラモアナセンターにある白木屋。カスタマーを楽しませるために絶えず進化を続けていますが、先日、新しいスイーツのお店がいくつも誕生しました。そのなかでも、安くて楽しくてテンションも上がるのが、ヴィンテージ・ケーブがプロデュースしたチョコフォンデュのバー。白木屋の入り口のところにあったベーカリーがこちらに変わりました。
もくじ
あの「ヴィンテージ・ケーブ/Vintage Cave」がプロデュース!
ヴィンテージ・ケーブといえば会員制の超高級レストラン。カジュアル版のカフェもありますが、こちらはなんとチョコフォンデュだけに特化しています。白木屋は、自分の好きなベンダーからお料理を買ってきて、テーブルでワイワイやりながら色々食べるといった感じが定番ですが、意外と今までそのご飯の後に気楽に楽しめるデザートが少なかったんです。もちろん、クルクルケーキや、マリオンクレープなどもありますが、お腹いっぱいで沢山の量のデザートは食べられない時に、このチョコフォンデュは最適♪ 大人も子供もテンションが上がるようで、皆楽しそうにしていました。
フルーツやスイーツなど、1本1ドル99セント〜楽しめる!
店内に入ると、串に刺さったフルーツやスイーツが、まるでクリスマスのイルミネーションのような素敵なライトに照らされ、アイスボックスの中にズラリと並んでいます。スイカ、いちご、メロン、パイナップルなどのほか、ブラウニーやマシュマロなど、思わず目移りしてしまいます。大体1本が、1.99ドル~3ドル程度。紙皿や紙コップがあるので、そこに自分の選んだフルーツやスイーツを入れ、待望のチョコフォンデュタワーに移動します。下へと溢れ落ちるチョコレートに串を入れ、チョコを好きなだけコーティング。高級ビュッフェなどでしか楽しめなかったチョコフォンデュタワーが、ここではいつでも楽しめるなんて、嬉しいですよね!
100年以上の歴史を持つベルギーチョコを使用、種類は5種類
チョコをつけた後は、様々な種類のあるトッピングをふりかけて楽しみましょう。ちなみにチョコフォンデュタワーの種類は5種類あって、ストロベリーチョコ、ホワイトチョコ、ダークチョコ、ミルクチョコ、そしてバナナチョコがあります。このチョコは、カレボー(Callebaut)という高品質なベルギーチョコレートを使用しています。100年以上の歴史を持つ、最高の素材にこだわったベルギーチョコレートで、このカレボーはココア・ホライゾン・ファンデーションという団体をサポートしています。この団体は西アフリカのココア農場の農民を支えていて、1ブロックもしくは1パックのカレボーチョコを購入すると、その一部が農民のトレーニングプログラム&コミュニティプロジェクトに再投資される、という仕組みです。
ちなみに私がディップしたスティックは、お皿に並べると、見た目はなんだか焼き鳥のようになってしまいました…。でも味は格別で、フルーツにつけたものは特に美味しかったです。個人的にそこまでスイーツ女子ではないので、マシュマロやブラウニーにチョコフォンデュをしたものは、ちょっと甘かったかも。でも好きな人は大好きだと思います! 白木屋で食事した後に何本かつまむとしたら、本当にちょうどいいデザートですよね。是非お試しを!
ヴィンテージ・ケーブ・チョコ・マジック/Vintage Cave Choco Magic
- 住所:
- 1450 Ala Moana Blvd #1360, Honolulu
- 電話番号:
- 808-441-1745
- 営業時間:
- 10:00~22:00
- 定休日:
- アラモアナセンターに準ずる
- URL:
- www.shirokiya.com