
【徹底解説】ハワイ上級者が教える!チップのおすすめの渡し方を学ぼう
皆さんこんにちは。
ナビちゃおハワイのmimiです。
日本の文化にはない「チップ」という習慣。
今回は、ハワイ旅行の際に知っておきたいチップの渡し方をご紹介します。
ちょっとした仕草だけでも変わります!
ぜひ読んで、覚えておいてくださいね。
チップという習慣
ハワイへ行くと避けて通れない「チップ」
何かサービスを受けた場合にお渡しする「気持ち」ですね。
レストランの格により割合が変わってきますが、飲食代の15%以上が基本といわれています。
最近のレジには4種類ほどのチップ(30%・20%・15%・ No Tip)が表示される店もあるようです。
チップに対する考え方
以前、在住の方に「ここはいくらのチップではなくてはいけないという事ではなく、どうしたら相手が気持ちよく仕事が出来るかを考えることが大切。
好印象を抱いてもらえれば自分もより良いバケーションを楽しめる可能性が高まります。」・・・・というアドバイスをいただいたことがあります。
納得ですね。
どのように渡す?
皆さん、チップをどのように渡しますか?
渡す時に財布からお金を出して渡すのはスマートではないですね。
お勧めなのは小さく折りたたんだドル札をバッグの中などに忍ばせておきサッとだす方法。
渡す時は「握手するように」渡すのがスマートだとか。
最初はこんな方法で受け取ってくれるのか不安でしたが、心配には及びませんでした。
どんな方でもこの方法で受け取ってくれるので、ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
▶ 【2021年版】ハワイ旅行の外貨両替をするなら「インターバンク」がお得!他店の両替レートも徹底比較|LaniLani
▶ ハワイのレンタカーのトラブルあれこれ!レンタカー利用時の体験談と注意点をご紹介|LaniLani
▶ 到着空港での所要時間を短く!ハワイアン航空の新しいプログラム「プリクリアランス プログラム」とは?|LaniLani
▶ 【3月22日現在】ハワイから日本への帰国時にもPCR検査証明提出の義務化を発表|LaniLani
▶ 【徹底解説】アメリカ人は歯を大切にする?ハワイのオーラルケア事情をご紹介|LaniLani
皆さんにお役に立つコラム記事が250記事以上!
他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
▶ Crazy about Hawaii! by ナビちゃおハワイ|コラム一覧